パスポートケースを新調しました。
マーカスの赤ずきんちゃんの生地。絵柄がサイズにぴったり!

全開するとこんな感じ。

実は、先日ソウルに行ったとき、パスポートケースを持っていきませんでした。
以前のものは縦長で大きかったためです(紫が以前のもの)。

もうチケットはいらない時代ですし、パスポートを挟めて、カード数枚と少し大きなものが
差し込める仕切りがあればよし。(アトリエパピエ75のカードケースのレシピを少し
アレンジしてみました)。パタパタ開くのはNGだけれど、マグネットは磁気が気になるし、
リボンはいちいち面倒なので、ホックでぱっちんと閉めます。

以前のものはチケットを挟むことを考えていましたが、昨今は必要なさそうですね。

早く実際に使いたいなあ✈
と、その前に…。今週末は京都・五条へどうぞ。
つくるビルの toiro de バザールでお待ちしております。
◎4/19(日) 京都五条 第2回toiro de バザール
11:00~18:00
つくるビル(京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地)
京都市営地下鉄「五条」より西へ徒歩5分
詳細はコチラ → ☆
マーカスの赤ずきんちゃんの生地。絵柄がサイズにぴったり!

全開するとこんな感じ。

実は、先日ソウルに行ったとき、パスポートケースを持っていきませんでした。
以前のものは縦長で大きかったためです(紫が以前のもの)。

もうチケットはいらない時代ですし、パスポートを挟めて、カード数枚と少し大きなものが
差し込める仕切りがあればよし。(アトリエパピエ75のカードケースのレシピを少し
アレンジしてみました)。パタパタ開くのはNGだけれど、マグネットは磁気が気になるし、
リボンはいちいち面倒なので、ホックでぱっちんと閉めます。

以前のものはチケットを挟むことを考えていましたが、昨今は必要なさそうですね。

早く実際に使いたいなあ✈
と、その前に…。今週末は京都・五条へどうぞ。
つくるビルの toiro de バザールでお待ちしております。
◎4/19(日) 京都五条 第2回toiro de バザール
11:00~18:00
つくるビル(京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地)
京都市営地下鉄「五条」より西へ徒歩5分
詳細はコチラ → ☆